AI GROUP CORPORATE SITE

CONTACT

AIGROUP
FIVE
STORY
FALL FOR TOUCH

人とのふれあいに惚れる

人のふれあいに惚れる

結婚式や葬儀、記念日などお客様やそのご家族の人生の節目に立ち会うことや、
老後の生活全般のサポートやご遺族の気持ちに寄り添うこと。
お客様にとっての大切なお時間をお手伝いすることで、
心を通じ合わせる「人とのふれあい」。

お客様と心が通じ合わせることができる喜び。

合掌堂営業 安田 雄佑(新大阪)

私の仕事は、終活のご相談など、仏事ごとにまつわる全てのお悩みに対応しています。
当たり前に聞こえるかもしれませんが、仕事をするうえで私が大切にしていることは「お客様の話をしっかりと聞く事」です。
お話をしっかりとお聞きすることは、大切な人を亡くされた遺族の方にとっては気持ちが楽になることにつながり、話の内容をしっかりと理解することで、結果的に最善の方法・選択へとつながります。

以前、墓石をお買い上げいただいたお客様が初めて迎える納骨式が無事に終わった時にお声掛けいただいたお言葉があります。
「最後のお別れを、きちんとできた。何から何までありがとう。良かったです」。建立の前からずっとお客様とは入念に打ち合わせをしてきて、失敗や失礼のないのはもちろん、故人様への想いをくみ取りながら、お客様が最善の選択をできるよう努めてきました。最後にこのようなお言葉をもらえたことはお客様と心が通じ合わせる事が出来た結果が生んだものなのだと感じました。

お客様の人生をプロデュースする。
そのために大切にしなければいけないこと。

CS推進 内藤 環(宮城CS)

私は冠婚葬祭を中心にお客様の人生の大切な節目を安心してお任せいただくためのサポートをしています。
今までに印象に残っているのは、お母さまを亡くされた20代の喪主様との出来事です。ご葬儀から一年程経って、嬉しそうに少し恥ずかしそうな声で電話を頂戴しました。「紹介したい人がいる。結婚することが決まった」と。涙にまみれて心細げに喪主を務めた青年の結婚。嬉しくて涙が溢れてきました。「お母様も、きっと喜んでいるね」と一緒にたくさん泣きました。悲しみを乗り越え歩みを進めるお客様の姿に心を打たれました。

そのような経験を通じて、改めて「心と心のふれあい」が大切だと感じました。
先ずは耳と目と心で聴く、「聴き上手」なること。そして、お客様に寄り添い、今何を求めているのかを察しアドバイスをする。AI時代と言われる現代ですが、感情を持つ人間だからこそ出来ることがあります。心と心のふれあいを大切にし、目の前にいるお客様の笑顔を引き出せるような仕事の進め方を心掛けています。

お客様と私の気持ちが一致する。
フィーリングとタイミングを大切に。

セレモニープランナー 源 洋子(岩国)

人生の節目節目にはセレモニー(儀式)があります。そのセレモニーに備えて、お客様が年月をかけて準備をするためのお手伝をしています。

以前、お客様で若くして入籍だけされていたご夫婦がいらっしゃいました。結婚式を挙げていないので、ご両親に感謝も伝えられず、10年の月日が経ってしまったそうです。是非、花嫁姿を見せて、まだ言えていない感謝の言葉を伝えたいと、ご相談をいただきました。

ご両親には当日まで内容を知らせず、お孫様の七五三の撮影会とお伝えして挙式会場まで来ていただきました。ご夫婦からの思いがけないサプライズに、ご両親と三人のお子様は涙を流して感動されていました。感動とは満足ではなく、頂点なきもの。私自身の意識改革の出来事でもありました。

家庭環境、家族構成、お客様の状況は一人ひとり違います。その状況に私が姉となり、母となり、溶け込む空気を作り、心の設定から始めることを心掛けています。お客様と私の気持ちが一致する。「フィーリングとタイミング」を大事にすることが、良い仕事をするために必要だと思っています。

すべてのサービスは「人」が創造します。
人をつなぐ気持ちを忘れない。

介護 相良 直子(シャングリラ下関)

お客様やご家族様の生活のそばで、命のそばでご一緒させていただくお仕事ですが、
その全てがありがたい経験で、財産であると思っています。
お客様を見つめ、その方らしく有意義な時間をお過ごしいただけるよう、
心身のため、いま自分が何をすべきかを考えるようにしています。

伝説の理想郷「シャングリラ」では、争い事がなく、食べ物も豊富にあり、誰もが若々しく幸せに満ちた生活を送ると言います。
ここにいる間は歳を忘れて幸せな時間を過ごすことができるように利用者様に寄り添って参ります。

TOP MESSAGE代表メッセージ

何を目指しているのか。
どんな人財がほしいか。

代表 神田 忠

何を目指しているのか。どんな人財がほしいか

社長メッセージ。何を目指しているのか。どんな人財がほしいか、社員の成長のために何をサポートするのか。
メッセージ。何を目指しているのか。どんな人財がほしいか、社員の成長のために何をサポートするのか。

WELFARE福利厚生・教育制度

スタッフの資格取得を
応援する制度があります。

愛グループにはスタッフの資格取得を応援する制度があります

社長メッセージ。何を目指しているのか。どんな人財がほしいか、社員の成長のために何をサポートするのか。
メッセージ。何を目指しているのか。どんな人財がほしいか、社員の成長のために何をサポートするのか。